# インターネットジャーナル > 正確かつ最新の情報 --- ## 投稿 - [悲報VDSLサービス終了 いつまで使える? VDSL廃止にどう備える?](https://galf1394.com/2025/04/14/vdsl-end/): NTT東西が相次いでVDSL方式による光回線のマンションタイプについてサービス終了をにおわせる報道発表したことで急にこの問題が現実味を帯びてきました。本稿ではNTTの発表をもとにVDSLの終了時期やそのための対策についてまとめました。 - [正しいVPNサービスの選び方 2025年版おすすめVPN6選](https://galf1394.com/2025/04/14/vpnservice/): VPNサービスは用途によってそれぞれ最適なサービスがあります。用途に合わないサービスを選ばないようにVPNサービスを選ぶ時に見るべきポイントを解説し、各社のサービスを徹底的に評価しました。必ずあなたに最適なVPNサービスが見つかることと思います。 - [ソフトバンク光で固定IPを使うには?代替手段と注意点を徹底解説](https://galf1394.com/2025/04/14/softbankhikari-sokutei-ip/): ソフトバンク光固定IPの特徴や注意点を解説し、最適なプロバイダ選びをサポートします。 - [固定IPプロバイダ一 料金・サービス一覧からあなたの最適解を探す!](https://galf1394.com/2025/03/29/2025-03-29-koteiip/): 固定IPプロバイダ一覧から、VPN利用やリモートワークに最適なサービスを見つけ、料金や選び方を比較しましょう。 - [回線終端装置 NTT ONU交換のすべて](https://galf1394.com/2021/04/23/ntt-onu-change/): ONUの交換はどんな場合に出来るのか? ... - [回線終端装置 NTT ONUのランプ(UNI、光回線、認証)の異常と対処法](https://galf1394.com/2021/04/18/onu/): NTTのフレッツサービスや多くの光コラボ... - [楽天ひかりでプロバイダは自由に選べるか?](https://galf1394.com/2021/02/20/rakutenn-isp/): 楽天ひかりは回線とプロバイダサービスが一... - [楽天ひかりが遅い時、それはルーターの設定が間違っていることが大半!](https://galf1394.com/2021/02/17/rakuten-tienn/): 楽天ひかりが1年無料というとんでもないキ... - [Youtubeしか繋がらない、googleの検索結果が開かない時の対処法](https://galf1394.com/2021/02/02/youtube-google/): googleの検索窓に調べたい事柄のキー... - [無派遣工事で開通が出来ない時の対処法(光コラボ共通)](https://galf1394.com/2021/01/20/qr/): 光回線サービスの開通には開通工事スタッフ... - [楽天ひかりのIPv6を使うときの注意!](https://galf1394.com/2021/01/18/rakuten-ipv6/): 楽天ひかりはNTTフレッツ回線を利用した... - [楽天ひかり テレビオプションはあるの?ないの?](https://galf1394.com/2021/01/11/rakutentv/): 楽天ひかりを導入した場合に光電話やテレビ... - [楽天ひかり開通工事がいる場合といらない場合](https://galf1394.com/2021/01/11/rakutenkaituu/): モバイル回線会社の楽天が固定回線である光... - [GMOとくとくBBというプロバイダについて調べた](https://galf1394.com/2020/11/02/gmo/): ドコモ光を使っていてプロバイダを変更して... - [v6プラスは各社で違いはあるか?](https://galf1394.com/2020/07/24/v6plus/): どのインターネット接続サービスを使うか考... - [VDSLマンションで光回線本来の速度を取戻すにはどれが正解か?](https://galf1394.com/2020/06/28/vdslspeed-recovery/): 光回線といっても光ファイバーが来ているの... - [VDSLモデム VH100 4ES](https://galf1394.com/2020/06/28/vh100-4es/): NTT系のマンションタイプの光回線でVD... - [VDSLモデムVDSL/LINKランプ点滅](https://galf1394.com/2020/02/24/vdsllink-flash/): ネットが繋がらないと思ってよく見たら、V... - [VDSLモデムの最新機種は?交換は可能?その設定はどうする?](https://galf1394.com/2020/02/16/vdslmodem/): 光回線のマンションタイプでVDSL方式を... - [IPv6インターネットサービスの選び方徹底解説](https://galf1394.com/2020/02/05/ipv6%e2%88%92choice/): IPv6が脚光を浴びるようになったのはこ... - [遅いVDSLをどうすればいいのか?](https://galf1394.com/2020/01/26/vdsl-delay/): 実はタイトルがちょっと正確ではないです。... - [インターネット回線の速度遅延](https://galf1394.com/2020/01/23/non-hukusou/): インターネット回線の速度低下の問題は回線... - [回線速度が30Mbpsならページ表示に何秒かかるか? 快適に使うため必要な通信速度の真実は?](https://galf1394.com/2020/01/11/necessary-speed/): インターネットを快適に使うには一体回線速... - [光回線マンションVDSL方式を徹底理解する!](https://galf1394.com/2020/01/02/what-vdsl/): マンションで光回線サービスを契約したいけ... ## 固定ページ - [お問合せ](https://galf1394.com/%e3%81%8a%e5%95%8f%e5%90%88%e3%81%9b/): このブログの記事について質問などがありま... - [運営者情報](https://galf1394.com/about/): サイト管理人 Zebra20(もちろん本... --- # # Detailed Content ## 投稿 ### 悲報VDSLサービス終了 いつまで使える? VDSL廃止にどう備える? > NTT東西が相次いでVDSL方式による光回線のマンションタイプについてサービス終了をにおわせる報道発表したことで急にこの問題が現実味を帯びてきました。本稿ではNTTの発表をもとにVDSLの終了時期やそのための対策についてまとめました。 - Published: 2025-04-14 - Modified: 2025-04-26 - URL: https://galf1394.com/2025/04/14/vdsl-end/ - カテゴリー: VDSL方式 vdslがついにサービス終了するという噂はほんとか?   ここにきて急にVDSLがいよいよサービス提供が終了されるのではないか?終了すればユーザーはどうすればいいのか?と騒がれ始めています。 何故急に今になってVDSLの終了が騒がれ始めたのか? それはNTT東西が相次いでなにやら意味深な発表をしたからです。 その発表というのが2023年8月にNTT東日本の”「光配線方式」と「VDSL/LAN配線方式」が併設されている建物における「フレッツ 光ネクスト マンションタイプ VDSL/LAN... --- ### 正しいVPNサービスの選び方 2025年版おすすめVPN6選 > VPNサービスは用途によってそれぞれ最適なサービスがあります。用途に合わないサービスを選ばないようにVPNサービスを選ぶ時に見るべきポイントを解説し、各社のサービスを徹底的に評価しました。必ずあなたに最適なVPNサービスが見つかることと思います。 - Published: 2025-04-14 - Modified: 2025-04-26 - URL: https://galf1394.com/2025/04/14/vpnservice/ - カテゴリー: プロバイダ 本記事にはプロモーションが含まれます。 VPNサービスとは? VPN(Virtual Private Network:仮想プライベートネットワーク)サービスとは、インターネット上に仮想的な専用線を作り、第三者からの盗聴や改ざんを防ぎ、安全なデータ通信を実現する技術です。 通常のインターネット通信では、データは暗号化されずに送受信されるため、悪意のある第三者に傍受される可能性があります。VPNを利用すると、データは暗号化されたトンネルを通って送受信されるため、安全性が高まります。 VPN... --- ### ソフトバンク光で固定IPを使うには?代替手段と注意点を徹底解説 > ソフトバンク光固定IPの特徴や注意点を解説し、最適なプロバイダ選びをサポートします。 - Published: 2025-04-14 - Modified: 2025-04-14 - URL: https://galf1394.com/2025/04/14/softbankhikari-sokutei-ip/ - カテゴリー: プロバイダ   本記事にはプロモーションが含まれています。 ソフトバンク光で固定IPアドレスを使うには ソフトバンク光の利用を検討している方、またはすでに利用している方で、このような疑問をお持ちの方は多いのではないでしょうか。 ソフトバンク光を利用する際に固定IPを使用する方法および代替手段について、詳細に説明いたします。 ソフトバンク光で固定IPを使うための手順や代替手段、注意点について詳しく解説します。 ソフトバンク光の標準サービスでは、固定IPアドレスは提供されていません。しかし、代替手段を... --- ### 固定IPプロバイダ一 料金・サービス一覧からあなたの最適解を探す! > 固定IPプロバイダ一覧から、VPN利用やリモートワークに最適なサービスを見つけ、料金や選び方を比較しましょう。 - Published: 2025-03-29 - Modified: 2025-04-14 - URL: https://galf1394.com/2025/03/29/2025-03-29-koteiip/ - カテゴリー: プロバイダ この記事にはプロモーションを含みます。 固定IPアドレスとは?基礎知識と必要性を解説 固定IPプロバイダの選び方|5つの重要チェックポイント 個人向け固定IPプロバイダ比較|おすすめサービス紹介 法人向け固定IPプロバイダ比較|サービス選びのポイント VPNサービスで固定IP|プロバイダ変更なしの活用術 固定IPとは?絶対必要なのか? 固定IPとはユーザーに割り当てられるインターネット上の住所であるIPアドレスが固定であって接続のたびに変わらないアドレスをいいます。 通常のインターネットの利用な... --- ### 回線終端装置 NTT ONU交換のすべて - Published: 2021-04-23 - Modified: 2021-04-23 - URL: https://galf1394.com/2021/04/23/ntt-onu-change/ - カテゴリー: 光回線サービス, 未分類 ONUの交換はどんな場合に出来るのか? 依頼先はどこか? 費用は? 交換の手順は?などなどONUの交換についてユーザーが気になる点をすべて説明しておこうと思います。本記事は保存版です! ONUはどんな場合に交換ができるのか? ONUは故障の場合はもちろん、古くなって動作が不安定になってくるなどの経年劣化が心配される場合でも予防交換として交換が可能です。 コンセントを変えても全ランプが消灯して電源が入らない。ランプが時々色が変わることがある(例えば、電源ランプが赤くなるなど)。UNIラン... --- ### 回線終端装置 NTT ONUのランプ(UNI、光回線、認証)の異常と対処法 - Published: 2021-04-18 - Modified: 2022-09-04 - URL: https://galf1394.com/2021/04/18/onu/ - カテゴリー: 光回線サービス NTTのフレッツサービスや多くの光コラボではONUという光モデム(厳密にいうとモデムではないのですが。。)が設置されています。 ONUには単体のものと、光電話ルーターHGW(ホームゲートウエイ)と一体になったものがあります。 光回線の状態を知る上で最も重要だと思われるONUですが、ランプ状態の異常時のことについて正確な記述のものがなかったので今回インターネットジャーナルで取り上げておこうと思います。 ONUのUNIランプの異常と対処 UNIランプが点滅 UNIランプはONUとその配下に接続された... --- ### 楽天ひかりでプロバイダは自由に選べるか? - Published: 2021-02-20 - Modified: 2023-10-11 - URL: https://galf1394.com/2021/02/20/rakutenn-isp/ - カテゴリー: 楽天ひかり 楽天ひかりは回線とプロバイダサービスが一体になったインターネットサービスです。 楽天ひかりを契約すれば自動的に楽天ひかりのプロバイダとも契約を結んだことになり別途特にプロバイダと契約する必要はありません。 しかし、逆に指定のプロバイダではなく例えば以前から利用していたプロバイダを使いたいとか、別のプロバイダで利用したいサービスがあるという場合に楽天ひかりを契約しながら、他社プロバイダを利用することは出来るのか? 今日はこの点についての記事です。 楽天ひかりを契約したときに使われているプ... --- ### 楽天ひかりが遅い時、それはルーターの設定が間違っていることが大半! - Published: 2021-02-17 - Modified: 2022-09-04 - URL: https://galf1394.com/2021/02/17/rakuten-tienn/ - カテゴリー: 楽天ひかり 楽天ひかりが1年無料というとんでもないキャンペーンを打ってから光回線を「楽天ひかり」に変更している人が増えています。 筆者の周りでもいました。 ところが、変更前に比べてメチャメチャ遅くなって使い物にならん!と怒っています。 今日はその対処法についての記事です。 楽天ひかりが遅い原因を大きく切り分けする必要がある 楽天ひかりが遅い場合にまず「遅い」原因をおおざっぱにでも切り分けする必要があります。 でないと全く見当違いな対処法をとることになって時間と労力(さらに時にはお金まで)の無駄遣いに終わって... --- ### Youtubeしか繋がらない、googleの検索結果が開かない時の対処法 - Published: 2021-02-02 - Modified: 2021-07-12 - URL: https://galf1394.com/2021/02/02/youtube-google/ - カテゴリー: プロバイダ googleの検索窓に調べたい事柄のキーワードを入れて検索すると、たくさんのサイトがずらーっと出てきます。 タイトルと短い説明分をさっと眺め、”このサイト見てみよう!”とクリックするが、表示されずに ”このページは表示できません”だとか”インターネットに接続されていません”だとか言われちゃう。 冗談じゃない。 インターネットに接続されていなけりゃ、googleの検索結果だって出てくるわけね~じゃん! っていうか、Youtubeなんかもちゃんと見れるし! でも、よく調べてみるとやっぱ他の沢山のサイ... --- ### 無派遣工事で開通が出来ない時の対処法(光コラボ共通) - Published: 2021-01-20 - Modified: 2021-01-20 - URL: https://galf1394.com/2021/01/20/qr/ - カテゴリー: 光回線サービス 光回線サービスの開通には開通工事スタッフが派遣されて実際に光ケーブルの引き込み工事が行われる場合(派遣開通)と、モデム等が送付されるだけで工事スタッフによる開通工事が行われない無派遣開通があります。 当然開通にかかる費用が無派遣だと2200円(税込み)であるのに対して、派遣開通では最低15000円からとなってきます。 できれば無派遣開通で開通できることに越したことはないわけですが、これは申し込み後でないとどちらになるか分からない上にユーザーの方で派遣工事と無派遣を選ぶことは許されずサービス提供側... --- ### 楽天ひかりのIPv6を使うときの注意! - Published: 2021-01-18 - Modified: 2021-02-17 - URL: https://galf1394.com/2021/01/18/rakuten-ipv6/ - カテゴリー: 楽天ひかり 楽天ひかりはNTTフレッツ回線を利用した光コラボによるインターネット回線サービスです。 一方、楽天は「楽天ブロードバンド」というプロバイダ事業もやっていますね。 ということは回線面でNTTフレッツを選んでプロバイダを楽天ブロードバンドにするの同じことなのか? また、例えば同じ光コラボであるドコモ光を回線に選んでプロバイダを楽天ブロードバンドにしても同じなのか? NTTフレッツもドコモ光もすべてIPv6には対応した回線なので結果同じように思いますが、これが結構違うんです! 楽天ひかりのサイトを見て... --- ### 楽天ひかり テレビオプションはあるの?ないの? - Published: 2021-01-11 - Modified: 2021-02-17 - URL: https://galf1394.com/2021/01/11/rakutentv/ - カテゴリー: 楽天ひかり 楽天ひかりを導入した場合に光電話やテレビサービスがどうなるのかについては楽天のサイトを見ただけではどうもハッキリわからないようです。 本稿では楽天ひかりのオプションサービスについて書いてゆきます。 ”楽天ひかり”ってどうよ? 楽天が光回線の提供を始めたのは比較的最近です。 でもスマホと一緒にこの光回線も申し込めば1年間無料!というとんでもないキャンペーンを打ってから急に契約数を増やしています。 ただ、楽天ひかりのサイトを見ても固定回線としてのスペックやサービス内容が今一わかりづらいこと... --- ### 楽天ひかり開通工事がいる場合といらない場合 - Published: 2021-01-11 - Modified: 2021-02-17 - URL: https://galf1394.com/2021/01/11/rakutenkaituu/ - カテゴリー: 楽天ひかり モバイル回線会社の楽天が固定回線である光回線を提供していますが、楽天ひかりのサイトを見ると開通に工事が必要な場合と不要な場合があるように書かれています。 そのどちらかで開通にかかる費用が大きく違うので検討している人にとっては気になるところです。 楽天ひかりのサイトを見てもよく分からない点解説のシリーズ1回目スタートです。 楽天ひかりを開通するのに必須の設備 NTT局舎から自宅までの光ファイバーケーブルの敷設 楽天ひかりはNTTのフレッツ回線の設備をそのまま利用する光コラボ回線ですので、... --- ### GMOとくとくBBというプロバイダについて調べた - Published: 2020-11-02 - Modified: 2021-01-11 - URL: https://galf1394.com/2020/11/02/gmo/ - カテゴリー: プロバイダ ドコモ光を使っていてプロバイダを変更してみようか?と思い至り、どこがいいか調べるのですが、ネットで”ドコモ光プロバイダ変更”と検索すれば検索上位に出てくるサイトにGMOとくとくBBを勧めるものが多いのです。 何故検索上位に出てくる複数のサイト記事がみんな一応にGMOとくとくBBを勧めてくるのか? GMOとくとくBBについて客観的に見てみたいと思います。 ドコモ光で使えるプロバイダに制限はない! アクセス回線にドコモ光を使っている人も多いと思います。 いうまでもなくドコモ光はアクセス回線... --- ### v6プラスは各社で違いはあるか? - Published: 2020-07-24 - Modified: 2021-01-22 - URL: https://galf1394.com/2020/07/24/v6plus/ - カテゴリー: プロバイダ どのインターネット接続サービスを使うか考えるとにきに、必ず見かけるのが「v6プラス」という言葉。 結構多くのプロバイダがv6プラスを提供しています。 GMOSo-net@nifty/ enひかりTikiTikiかもめインターネットタイガースネット などなど、まだまだありますが。。。 ①これら各社の提供するv6プラスにはサービス内容や回線品質などの面で違いはあるのか? ②あるとすればそれが何でどのような判断基準で選べば間違いはないのか? ③またv6プラスにしてデメリットはないか? この3点を本稿で... --- ### VDSLマンションで光回線本来の速度を取戻すにはどれが正解か? - Published: 2020-06-28 - Modified: 2021-01-11 - URL: https://galf1394.com/2020/06/28/vdslspeed-recovery/ - カテゴリー: VDSL方式 光回線といっても光ファイバーが来ているのはマンションの共有部分までだけで、マンション内では自室までメタル線しか来ていないVDSL方式を利用している方も多いと思います。 最近ネット速度がもっさりしていて時には全然使い物にならんくらい遅くなる瞬間もある! 「これ光回線サービスだったよなぁ。。。」と少々いやになっている人に光回線本来の速度を取戻すにはどの方法をとれば正解なのかを紹介してゆきたいと思います。 本稿で検証する方法は次の3つです。 光配線方式へ切り替える 他社のVDSLサービスへの乗換え I... --- ### VDSLモデム VH100 4ES - Published: 2020-06-28 - Modified: 2021-01-11 - URL: https://galf1394.com/2020/06/28/vh100-4es/ - カテゴリー: VDSL方式 NTT系のマンションタイプの光回線でVDSL方式を契約しているときに、レンタル提供されるのがVH1004ESです。 ”NTT系の”ということはですよ、NTT東西のフレッツサービスはもちろん各社の光コラボ回線でもこのVH1004ESが使われるということです。 ということは、日本全国で何十万台も使われているモデムだということになるわけですが、不思議な事にこの大ヒットVDSLモデムについて詳しく書かれたものがありません。 そこで今回はこのVH1004ES4を使っていて不思議に思うことやトラブルにあった... --- ### VDSLモデムVDSL/LINKランプ点滅 - Published: 2020-02-24 - Modified: 2021-01-20 - URL: https://galf1394.com/2020/02/24/vdsllink-flash/ - カテゴリー: VDSL方式 ネットが繋がらないと思ってよく見たら、VDSLモデムの上から2番目のランプがクルマのウインカーみたいにゆっくり点滅している。 たしか正常な時はこのランプは点滅ではなくて、点灯だったはず。 機種によって(VH1004EN)は、上から2番目のランプはVDSL/LINKではなくLINEとなっています 何が起こっているのか? VDSL集合装置と宅内のVDSLモデムの間で通信が取れない状態に陥っています。(VDSL区間のリンクダウン) VDSL集合装置はマンションの共用スペースに置かれています。... --- ### VDSLモデムの最新機種は?交換は可能?その設定はどうする? - Published: 2020-02-16 - Modified: 2021-02-26 - URL: https://galf1394.com/2020/02/16/vdslmodem/ - カテゴリー: VDSL方式 光回線のマンションタイプでVDSL方式を利用している場合、大抵はレンタルのVDSLモデムを利用していると思います。 しかし、このレンタルモデムが結構古くなって来たせいか、回線が不安定になったり、イマイチ速度が出なかったりした場合、VDSLモデムを新しく交換すれば問題は解決するのか? また、交換するとしてレンタルモデムではなくて市販されている高性能なVDSLモデムを購入する方がいいのか? 今日はこの点についてのお話です。 VDSLモデムの交換で回線性能は上がるか? ネットが繋がらない時間帯がちょこ... --- ### IPv6インターネットサービスの選び方徹底解説 - Published: 2020-02-05 - Modified: 2021-02-20 - URL: https://galf1394.com/2020/02/05/ipv6%e2%88%92choice/ - カテゴリー: プロバイダ IPv6が脚光を浴びるようになったのはここ数年だと思います。 従来のインターネットの接続方式であるIPv4が混雑による速度低下で夜間ほとんどまともに使えない状態が日常化してからですね。 根本的な解決はNTT東西が混雑の原因になっているNTE(回線側とプロバイダの接点に位置し両者をつないでる装置)を増設すればいいのですが、どうも消極的でなかなか進まない。 そこで日々ユーザーの速度低下のクレームに晒され続けているプロバイダ側が解決策としてIPv6インターネットの採用に大きくシフトしていきました。 [... --- ### 遅いVDSLをどうすればいいのか? - Published: 2020-01-26 - Modified: 2021-01-11 - URL: https://galf1394.com/2020/01/26/vdsl-delay/ - カテゴリー: VDSL方式 実はタイトルがちょっと正確ではないです。 冒頭から何なんだ?!と思われるかもしれませんね。 要はこの記事で伝えたい事は以下の内容です。 インターネットが遅くて使ものにならないレベル。 マンションで利用しているけどマンションには光ファイバーが部屋まで来ていないのでVDSL方式を使っている。 このような場合にいつでも快適にインターネットを利用するための解決策をお伝えしようというのが本記事の内容です。 タイトルのどこが正確じゃないのか?というと「遅いVDSL〜」という部分です。 自分でタイト... --- ### インターネット回線の速度遅延 - Published: 2020-01-23 - Modified: 2021-01-11 - URL: https://galf1394.com/2020/01/23/non-hukusou/ - カテゴリー: 回線速度 インターネット回線の速度低下の問題は回線トラブルの中で最もポピュラーな問題です。 ただその対策を考えるときに低下原因をちゃんと切り分けておかないと、全く効果のない無駄な労力と費用の消費になってしまいます。 お金も労力も使ったのに全く改善しない! 原因が全く別の所にあった!なんて笑えないです。 そこで今回はネットワーク技術者の観点からこの問題に真っ向から取り組みたい思います。   回線の速度低下の原因になる要素は複数ある! まず初めにインターネットの経路の確認と切り分けポイント... --- ### 回線速度が30Mbpsならページ表示に何秒かかるか? 快適に使うため必要な通信速度の真実は? - Published: 2020-01-11 - Modified: 2021-01-11 - URL: https://galf1394.com/2020/01/11/necessary-speed/ - カテゴリー: 回線速度 インターネットを快適に使うには一体回線速度はどれくらいあればいいか? この問題はネット上でも多くのサイトがそれぞれの根拠から様々なことを言っています。 概ね30Mbpsあればいいというものが大勢を占めているようですが、本日はそれを検証します。 必要な回線速度はWebサイトのデータサイズで違ってくる! ご存知のとおり我々が見ているYahooのやAmazonのサイトなどのWebデータは全部IPパケットという小包で小分けになって回線を通ってやってきます。 このパケットがなかなか届かなかったり... --- ### 光回線マンションVDSL方式を徹底理解する! - Published: 2020-01-02 - Modified: 2021-03-17 - URL: https://galf1394.com/2020/01/02/what-vdsl/ - カテゴリー: VDSL方式 マンションで光回線サービスを契約したいけど、部屋まで光ケーブルが来ていない! 調べてもらったら配線が不可能だった。。。 こんな場合は部屋まで光ケーブル1本で!というのは諦めるしかないけれどマンションに既設の電話用の配線を使って部屋まで配線するVDSLという方法を使うことになります。  電話用の配線というのはメタル線つまり銅線であって光ファイバーではありません。 でもマンションの共用部までは光ファイバーで来ているのでVDSL方式もかろうじて「光回線サービス」の仲間に入っています。 でも、各部屋まで... --- ## 固定ページ ### お問合せ - Published: 2020-01-13 - Modified: 2020-09-01 - URL: https://galf1394.com/%e3%81%8a%e5%95%8f%e5%90%88%e3%81%9b/ このブログの記事について質問などがありましたら、下記のフォームから問い合わせ下さい。 管理人でわかることでしたらきちんとお答えします。返信までの時間は少しいただく場合がありますのでご了承下さい。 画像などを含めたい場合は送信ボタン上の添付ファイルに添付して下さい。 --- ### 運営者情報 - Published: 2020-01-13 - Modified: 2021-01-20 - URL: https://galf1394.com/about/ サイト管理人 Zebra20(もちろん本名ではございません。) 連絡先 galf1394★gmail. com (★を@に変えて送信してください) 本ブログのお問い合わせページからのアクセスもOKです! サイトのコンセプト インターネットは今や単なる情報取得の一ツールにとどまらず、ビジネス、娯楽、生活の隅々にまで浸透してるライフラインと言ってもいいと思います。 インターネットが安全に快適に利用できることは現代に生きる私たちにとって日々の生活そのものが安全・快適であることと同義です。 インターネット... ---